【大阪府高槻市】屋根の色褪せ・コケを解決!Cガード施工で耐久性を向上
- BEFORE
- AFTER
- 施工について
- 経年劣化が進んだ屋根の耐久性を向上させるため、シーガード工法による施工を実施しました。
既存の屋根材を撤去せず、その上からシーガードを重ねることで、屋根の強度を高めながらコストを抑えた施工を実現。
軽量で耐久性の高いシーガード材を使用し、耐風性・耐水性を強化しました。
これにより、雨漏りのリスクを低減し、メンテナンスの負担も軽減。美観と機能性を兼ね備えた、長期間安心して住める屋根へと生まれ変わりました。
施工詳細
施工内容 | 外壁塗装・屋根工事 |
---|---|
施工期間 | 5日 |
色 | ブラック |
作業内容 | 足場組立 高圧洗浄 屋根工事 シーガード Cガード 釘止め コーキング処理 |
作業工程
施工前の状態確認
施工前の屋根は、長年の風雨や紫外線の影響を受け、全体的に色褪せやコケの発生が目立っていました。
特に、屋根材の浮きやひび割れ、雨漏りの兆候がある箇所がいくつか見られました。

施工後

足場組立
作業の安全性と施工品質を確保するため、建物全体を囲むように足場を設置しました。
また、塗料の飛散を防ぐためにメッシュシートで覆い、近隣住宅や庭先への影響を最小限に抑えるように配慮しました。

太陽熱温水器撤去
屋根の上には、長年使用されていた太陽熱温水器が設置されていました。
温水器の配管や固定金具を慎重に取り外し、撤去した後の屋根の状態を確認。
撤去跡には新しい屋根材を適切にカバーし、隙間やネジ穴の補修を行い、防水性能を確保しました。

高圧洗浄
屋根表面にこびりついたホコリ、苔、カビ、古い塗膜を高圧洗浄機で徹底的に洗浄しました。
高圧洗浄を行うことで、新しい塗料や防水材の密着性が向上し、塗装の耐久性を高めることができます。

釘止め補強
既存の屋根材の浮きや緩みを防ぐため、釘を追加して固定強度を向上させました。
経年劣化によって釘が抜けかかっている箇所もあり、雨風によるダメージを受けやすい状態になっていました。
適切な位置に新しい釘を打ち込み、補強を施すことで、屋根全体の耐久性を向上させました。

コーキング処理(防水強化)
釘打ち箇所や屋根材の接合部にシーリング材(コーキング)を充填し、防水性を向上させました。

コーキングを適切に施すことで、雨水の侵入を防ぎ、屋根内部の劣化を防止します。
また、シーリングの乾燥時間を十分に確保することで、長期間持続する防水効果を発揮します。

棟板金箇所の塗装(防錆処理)
屋根の棟板金は金属製のため、錆が発生しやすい部分です。
棟板金の表面をヤスリ掛けで整えた後、防錆塗料を塗布し、腐食を防ぎました。
さらに、仕上げの塗装を施すことで、美観を保ちつつ耐久性を向上させました。


屋根Cガード施工(重ね張り工法)
既存の屋根材の上からCガード材を重ね張りし、屋根全体の強度と耐久性を向上させました。
Cガード工法のメリットとして、既存の屋根を撤去せずに施工ができるため、工期の短縮・コスト削減・廃材の発生を抑えることができます。


漏水懸念箇所の追加コーキング処理
雨漏りのリスクが高い箇所に対し、追加のシーリング処理を実施しました。
施工中に確認した屋根材の細かいひび割れや接合部の隙間にシーリング材を充填し、防水性能をさらに強化しました。
これにより、長期間安心してお住まいいただける屋根へと仕上がりました。

すべての工程を完了し、屋根の耐久性と防水性能が大幅に向上しました。
Cガード工法により、雨漏りのリスクが低減し、屋根表面の保護性能も強化されました。
【山田興業からのメッセージ】
S様、このたびは屋根Cガード工事のご依頼をいただき、誠にありがとうございました。
施工前は屋根の劣化が進み、雨漏りの心配がある状態でしたが、今回の施工により屋根の強度が向上し、美観も回復いたしました。
今後も定期的なメンテナンスを行うことで、長く安心してお住まいいただけます。
何かお困りのことがございましたら、いつでもご相談ください。ありがとうございました!

外壁塗装・住宅設備・雨漏りなどの住宅工事は山田興業へ!!

お問い合わせ窓口
0120-55-5668(受付時間 9:00~17:00)
【HP】https://yamadakougyou1.com/
【本社住所】〒566-0042 大阪府摂津市東別府4丁目-2-1
大阪を中心に全国どこでも対応可能!
初めてのかたも安心!ご相談内容に応じた工事の提案・無料見積もりもいたします。
「塗装はどんな色を選べばいい?」「業者はどうやって選べばいい?」「色々な工事を全部任せたい」
どんなご要望・ご質問にも丁寧にお応えします。お気軽にお問い合わせください!