- 足場組立
- 高圧洗浄
【山田の現場ブログ】
🏠【枚方市】外壁塗装前の準備!足場組立&高圧洗浄を行いました
本日、枚方市にて外壁塗装工事に伴う足場の組み立てと高圧洗浄を行いました。 外壁塗装の仕上がりを美しくし、耐久性を向上させるためには、施工前の準備が非常に重要です。 安全な作業環境を整えるための足場の設置と、塗料の密着性を高めるための高圧洗浄を丁寧に行いました。
安全第一の足場組立
塗装工事をスムーズかつ安全に行うため、足場の設置はあまりありません。 今回の現場では、建物の形状や周辺環境を考慮しながら、作業しやすい単管足場を組み立てました。
また、作業中の安全性を確保し、塗料や洗浄水の飛散を防ぐために、メッシュシートを設置します。これにより、近隣の方々へも配慮した施工が可能になります。
高圧洗浄で外壁の汚れを徹底除去
足場設置後、外壁の汚れや古い塗膜を乗り越えるために高圧洗浄を実施しました。 外壁には、ホコリや排気ガス、苔・カビなどが付着しておりますが、これを落とさないように塗装すると塗料がしっかり密着しません。
特に、**北側の外壁は湿気がこもりやすく苔が発生しやすいため、丁寧に洗浄しました。**また、窓や換気口などに水が入らないよう養生を施し、周囲への影響を極力抑えながら作業を行いました。
施工の流れ
1️⃣足場の組立:作業の安全性を確保し、メッシュシートを設置
2️⃣養生作業:窓や換気口を保護し、洗浄時の水の侵入を防ぐ
3️⃣高圧洗浄の実施:適切な水圧で外壁の汚れを徹底的に除去
4️⃣乾燥:洗浄後、塗装前にしっかり乾燥時間を確保
施工のこだわりポイント
✅強固で安全な足場設置:作業しやすい高いさと安定性を確保
✅メッシュシートで飛散防止:塗料や水が周囲に飛ばないように配慮するように
✅適切な水圧で外壁を考えずに洗浄:外壁材に合わせた洗浄方法を採用
✅汚れの強い部分を重点的に洗浄:特に苔やカビが多い北側の外壁を徹底洗浄