下塗りなしの塗装はNG!よくある失敗例と対策を解説 大阪府寝屋川市で外壁塗装を行ってきました!

【山田の現場ブログ】

🎨 外壁塗装の重要ポイント!下塗りを行いました 🏠✨


【施工の注意点:下塗り】

外壁塗装の仕上がりと耐久性を左右するのが 「下塗り」 です。

下塗りは、塗料の密着性を高め、外壁を保護するための大切な工程 で、
これを丁寧に行うことで 「剥がれにくい・長持ちする塗膜」 を作ることができます。

今回の現場では、外壁の劣化が進み、塗料の吸い込みが激しい状態 だったため、
下塗りを2回塗布し、塗膜をしっかり安定させる 方法を取りました。

また、外壁の素材や状態に合わせた下塗り材を選定し、均一に塗布 しました。


🎨 【施工のこだわりポイント】

外壁の状態に応じた下塗り材を使用!
 サイディング・モルタル・ALCなど、外壁の種類に適した下塗り材を選定 し、耐久性を向上!

塗料の密着力を最大限に引き出す!
 下塗りを丁寧に行うことで、中塗り・上塗りがしっかりと定着し、剥がれにくい仕上がり に!

塗りムラをなくし、美しい仕上がりに!
 ローラーや刷毛を使い分け、細かい部分まで均一に塗布 しました。

しっかりと乾燥時間を確保!
 塗料が完全に乾く前に次の工程へ進むと、剥がれやムラの原因 になるため、
 適切な乾燥時間を確保しながら作業 しました。


🏡 【外壁塗装の基本工程】

1️⃣ 高圧洗浄
 外壁の汚れやホコリをしっかり落とし、塗料の密着を高める!

2️⃣ 下地処理(ひび割れ補修・シーリング)
 外壁のひび割れや隙間を補修し、塗装前の状態を整える!

3️⃣ 下塗り(今回の工程)
 塗料の密着性を高めるため、下塗り材を均一に塗布!

4️⃣ 中塗り
 塗膜の厚みを作り、防水性・耐久性を向上させる!

5️⃣ 上塗り
 最終仕上げで、美しさと耐候性を確保!


✉️ 【お客様への一言】

このたびは、外壁塗装工事をご依頼いただきありがとうございました!

下塗りは 見えない部分ですが、塗装の持ちを左右する大事な工程 です。
この工程を丁寧に行うことで、外壁塗装の耐久性が大幅に向上 します!

これからも、お住まいを守るために、定期的なメンテナンスをおすすめ します!
気になることがあれば、いつでもご相談ください😊✨

摂津市・吹田市・寝屋川市・高槻市・茨木市のお客様の声

お客様の声一覧

簡単カラーシミュレーション

実質【作業費0円】でリフォームができる!

低コスト・高品質
サービスを実現!
住宅のお悩みは山田興業まで!